チャリティーモデルから環境問題を考える 『BERING Charity Collection』
皆様こんにちは。
いつもNORDIC FEELING JOURNALをご覧いただき、ありがとうございます。
本日はBERING SHOP SHINJUKUよりお届けいたします。
昨日2/27は『国際ホッキョクグマの日』でした。
BERING SHOPでは、シロクマの環境保護に寄与できるチャリティーモデルを取り扱っています。
本日は、そんなSDGsな取り組みついてのご紹介です。
====================================
BERINGは2011年から、シロクマおよび彼らの生態環境の保護に力を入れ、
定期的にチャリティーモデルを発売。
1本の時計から$15を動物福祉団体「Polar Bears International(PBI)」へ寄付を続けています。
寄付金はPBIの「Maternal Den」プロジェクト、
特にアラスカやノルウェーにいるシロクマ(家族、母親とその子孫たち)の研究や保護に使われます。
このような取り組みの周知にもBERINGは力を注いでいます!
そして、、
現在発売のチャリティーモデルの中でも人気の3本はこちら! ↓↓
28,050円(税込)
人気のチェンジズシリーズから登場のチャリティーモデル。
淡いペールトーンカラーが今っぽい1本です。
(現在は40mmサイズのみ取り扱っています。)
限定商品のため、裏にはシリアルナンバー入り。
(写真はサンプル品のためシリアルナンバー無しとなっています。)
新しいカラーに挑戦したい方にもおすすめです。
各 25,300円(税込)
アークティックブルーのカラーリングが鮮やかなシリーズ。
第1弾は、文字盤にダイヤモンドが施され上品さを感じる仕上がりに。
第2弾は、北極に広がる海のようなウェーブパターンを施したダイヤルが特徴。
どちらも5mmの薄さを誇り、スッキリと着用いただけます。
BERINGならではの美しさを楽しめる仕様となっています。
シロクマ関連のチャリティーモデルは、腕時計好きのみならず
実はシロクマ好きの方々にもご愛顧いただいております!
腕時計では珍しいカラーリングのため、ギフトにもおすすめですよ。
シロクマ以外にも海洋プラスチックを使用したモデル、
ピンクリボン運動に賛同したモデルなどもございます。
腕時計を通してSDGsの活動に参加してみませんか?
小さなきっかけが大きな活動に繋がるかもしれません。
今後も続々コンセプトモデルの発売を予定しております。
ぜひ店頭でもご確認くださいませ!
====================================
■BERING JAPAN(BERING日本公式アカウント)
https://www.instagram.com/bering_japan/?hl=ja
https://twitter.com/bering_shinjuku
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BERING SHOP SHINJUKU
営業時間:11:00~20:00
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイアネックス1F
TEL/FAX:03-6274-8071
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー