Hyggeな座談会 vol.1
今月から、「Hyggeな座談会」をスタートします!
NORDIC FEELINGのスタッフが心から好きな製品を好きなように語る企画です。
第一回目は、NORDIC FEELINGのショップスタッフの中で愛用者が多い
「ARNE JACOBSEN(アルネヤコブセン)」のバングルストラップについて語ります。
座談会の前に、少しだけ、「ARNE JACOBSEN(アルネヤコブセン)」について紹介させてください。
アルネ・ヤコブセン(1902-1971)は、デンマークが生んだ、20世紀でもっとも影響力の大きい建築家兼デザイナーであり、
今日のモダンな北欧デザインの原型を作り上げたデンマークデザインの父と呼ばれる人物です。
ARNE JACOBSENには、当時ヤコブセンがデザインした掛け時計や置き時計をそのまま小さくリサイズした
腕時計のコレクションがあります。
フェイスとストラップが別売りで、組み合わせを好きなようにカスタムできるんです。
ヤコブセンのプロダクトで唯一身に着けられるアイテムとして、人気のコレクションです。
そのヤコブセンのウォッチコレクションの中で、レザーでもメッシュでもないバングルというストラップがありまして、
今回の座談会では、そのバングルストラップを愛用者に語ってもらいます◎
ミズノヤ:
では座談会スタートしますね!私が質問していきますが、本当にざっくばらんにおしゃべりしていただいて結構なので、楽しんでお話ししてください。
コセキ・ワダ・ハタケヤマ:
わかりました!(ちょっと緊張気味)
ミズノヤ:
今回ARNE JACOBSENのバングルストラップということなんですが、皆さん今日は着けてきてくださってますか?
コセキ・ワダ・ハタケヤマ:
はい、着けてきました!(お互いを見合いながら)やっぱりかわいいですね…!!!
(中)コセキ:BANKERS 34㎜・シルバーバングル
(右)ワダ:BANKERS 30㎜・イエローゴールドバングル
ミズノヤ:
皆さんちょっとずつ違って良いですね~!ちなみに、バングルのどんなところが好きですか?
コセキ:
一目惚れです。見たことない感じがして、アクセサリーっぽいところに惹かれて買いました。持っているアクセサリーは少ないですがほとんどシルバーのアクセサリーなので、シルバーのバングルにしました。
ワダ:
私は普段からアクセサリーを全く付けないんですよ。なので、これ一個で時計とアクセサリーを付けている感が出せるのがちょうど自分には良いな~と思っていて。あと、自分の肌の色がゴールド系の方が合わせやすいと感じたので、これを選びました。実はARNE JACOBSENの時計で初めて購入したのがこれなんです。BANKERSはヤコブセンの代表作なので、身に着けてみたいな~と思いました。
ハタケヤマ:
そうなんですね!私はRomanのクラシカルな感じが好きなんです。あと、バングルだとこれ1本でおしゃれ感が出るのが好きです。今の時期だと涼しい感じも出せますし、割と洋服がカジュアルでもこれ1本つけるだけで華やかさが出たりするので、ちょっと物足りないなと感じたときにもすごく使えるのでそれが気に入ってます。
ミズノヤ:
なるほど!確かに華やかさが出ますね!
コセキ:
ミズノヤさんは買おうと思ったことはありますか?
ミズノヤ:
あります!何っ回もあります!でもやっぱりお値段的に即決できないところがありまして…
コセキ・ワダ・ハタケヤマ:
そうなんですよね~、でもぜひゲットしていただきたい!笑
ミズノヤ:
今日はじっくりみなさんからお話し聞きたいと思います…!
コセキ:
わたしはRoman30㎜にイエローゴールドのバングルを合わせた時計も持っているのですが、腕の骨がしっかりめなので、腕が出るような服装に使うとなんとなくバランス的に違和感があるんですよ。なので長袖の時にはRoman30mm、夏服の時はBankers34㎜、と使い分けています。
ミズノヤ:
なるほど、全体のバランスを見て時計のサイズも変えているんですね!そういう使い分けもあるんですね…!
ワダ:
私は、結婚式にお呼ばれした時にも着けていますよ。黒のドレスなんですが、BANKERSの中央の赤いアクセントがかわいらしさを出してくれて、かっこよくなりすぎずちょうど良いバランス感なのかな~と思っています。
やっぱり結婚式ってみんなおしゃれしてくるじゃないですか。私はあんまりおしゃれが得意じゃないんですが、これを着けているとなんだか味方になってくれるような感じがするんです。
ミズノヤ:
え、和田さんいつもかわいい洋服着ているじゃないですか…!でも、「味方になってくれる」ってすごく良い言葉ですね。いつもとは違う格好をしているときに普段から身に着けているものがあると安心しますよね。
ハタケヤマ:
私はアクセサリーとの組み合わせも楽しんでいます。ARNE JACOBSENのバングルは磨きがかかっている感じなので、マットなアクセサリーではなく、同じように磨きがかかったアクセサリーを合わせるようにしています。
ミズノヤ:
なるほど…!すごいこだわりですね、おしゃれ上級者…!
ハタケヤマ:
いやいや、単純に自分で着けたときにちょっと違和感があっただけなんです!笑
ワダ:
接客に使おう…
コセキ:
勉強になりますね…
ミズノヤ:
みなさんにバングルを使用している頻度をお聞きしたいのですが・・・!
コセキ:
BANKERS×シルバーバングルは数日前に買ったばかりなので、夏はこれをたくさん着けたいと思って買いました。週3以上の予定です!
ワダ:
私もほぼほぼ毎日着けてると思います、最近すごく暑いので…。バングル涼しいんですよ、そんなに変わらないって思われるかもしれないんですが、結構変わるのでそれで着けちゃうっていうのもあります。
ミズノヤ:
そしたら逆に冬は登場回数少なかったりしますか?
ワダ:
いや、冬も着けちゃいます。長袖の上に着けるのが好きなので!
ミズノヤ:
あ~!その着け方かわいい!おしゃれ女子だ!
ワダ:
そう、かわいいんです~。調節の金具が付いているので、夏は手首に合わせて、冬はお洋服のボリューム感に合わせて調節して楽しんでいます♡
なので夏も冬もほぼ毎日着けています笑

<バングルストラップには長さを調節できる金具が付属しています。>
ハタケヤマ:
私もほぼほぼ毎日着けています!春夏秋冬使っています。お休みの日にも着けることが多いですね。ほかのブランドの時計も持っていますが、気に入りすぎてやっぱりこれを着けちゃうんです。
ワダ:
お気に入りなので、電車の中では積極的につり革つかんじゃいます笑
ハタケヤマ:
わかる!!バングルを着けているとき、特に同年代の女性の友達からどこのブランド?って聞かれることが多いんです!友達もアクセサリー好きな子が多くて、着けやすそうって言ってもらえることが多いですね。
コセキ:
あ、そういえばこの前Cityhallの40mmにシルバーのバングルを合わせてご購入された女性がいらっしゃいました!それがすっごくかわいかったです!
ミズノヤ:
へ~!40mmだと結構大きめですよね?
コセキ:
そうですね、でも小柄な天神店のモウリさんも40mmのサイズでバングルを着けていてすごく似合っているので、本当にお好みで選んで良いと思いますよ。
ミズノヤ:
バングルで着けるとしたら、BankersかCityhallが好きかもしれないです。Romanはエレガントなのでお呼ばれした時に着けたくなりますね!
コセキ:
そうですよね。フェイスに黒いフチがあるStationは、バングルと合わせるのは違う感じがしますよね。
ミズノヤ:
確かに!個人的にはStationは黒のレザーに合わせるのが好きです。
ワダ:
あ、そうそう、バングルは男女問わず使えるんですよ!この前も40代くらいの男性がCityhallの40mmにシルバーのバングルを合わせてご購入されていましたよ。すごくお似合いでした。

<Cityhallとシルバーバングルの組み合わせは特に男性人気が高いです。 写真のブラックフェイスの他に、ホワイトのフェイスもあります。>
コセキ:
50~60代のご夫婦でバングルをペアでお持ちのお客様もいらっしゃいました。すごく素敵なんです。Cityhallの40㎜のシルバーとRomanの30mmのイエローゴールドのペアウォッチだったと思います。
ワダ:
お客様の層がかなり幅広いですよね。お母さまと娘さんでご購入されるケースがあったり、20代の男性がご自身用にご購入されたり…意外と男性も多いんです。
ハタケヤマ:
箱もかわいいので、ギフトにもおすすめですよ!
最後までご覧いただきありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
予定よりも盛り上がって時間がオーバーしてしまうほど、楽しい座談会でした!
どんな方が購入されているのか、というお話が興味深かったです。
次回はBRAUNクロックの座談会を予定しています。ぜひまた見に来てくださいね。
ぜひオフィシャルサイトでフェイスとストラップの付け替えを楽しんでください!