Hyggeな座談会 vol.3
NORDIC FEELINGのスタッフが心から好きな製品を好きなように語る企画「Hyggeな座談会」の第三回目。
今回は、今までと少し趣向を変えて、ノルディックフィーリングOFFICEの営業職の皆さんに
「スーツスタイルに合わせている時計」
というテーマで語り合っていただきました!
NORDIC FEELINGでは、お客様が時計を選ぶとき、「スーツ(仕事)に合うかな?」という視点で選ばれる方が多いのです。
デザインウォッチがスーツスタイルに合うのかどうか不安に思う方が多いのかもしれないのですが、そんな声にお応えして、普段からスーツスタイルが多い営業担当の皆さんに、実際にスーツ時に着用している時計の好きなポイント、選んだ理由などをお伺いしました。
ご自身の腕時計選びや、男性へのプレゼントに悩む方々のヒントになると幸いです。
■『Hyggeな座談会』Vo.3の参加メンバー■
ミズノヤ:
今日はお忙しい中ありがとうございます!いろいろとお話をお伺いしていきます。よろしくお願いします!
カワムラ・コイズミ・ヤマカワ:
はい!よろしくお願いします!
カワムラ:BRAUN Watch AW10
コイズミ: BRAUN Watch BNH0032BKBKMHG
ヤマカワ: TRIWA GRAPHIC NEVIL 日本別注 NEST134-CL110112P
ミズノヤ:
それでは早速なのですが、皆さんが普段スーツにあわせているお気に入りの時計について教えてください!
まずはカワムラさんからお願いします。
カワムラ:
はい、今日僕がチョイスしてきたのはBRAUNのAW10です。
<カワムラさんの仕事用のお気に入りウォッチはBRAUNのAW10。ギンガムチェックのシャツにBRAUNウォッチの黄色い針が映えます。>
ミズノヤ:
AW10!私もそれ持ってます!
カワムラ:
いいですよね~。僕もめちゃくちゃ気に入っているんですよ。
ミズノヤ:
お~!どういうところが好きなんですか?(興味津々)
カワムラ:
えっとですね…。そもそものBRAUNのウォッチを好きになったきっかけから話していいですか?
もともと僕はNORDIC FEELING名古屋ラシック店で販売員として勤務していたんですが、同じ館内のセレクトショップのスタッフさんがBRAUNのウォッチをお持ちで、ある日修理で持ち込まれたんですよ。その時にスーツにBRAUNウォッチをあわせているのを見て、すごくかっこよくて…!それが結構衝撃だったんですよ。そこから「スーツに合わせる時計」の見方が変わったんですよね。
ミズノヤ:
そうなんですね!セレクトショップの店員さんが着けているのがぐっときますね~!
ちなみに今まではどういう見方だったんですか?
カワムラ:
なんていうんですかね…ちょっとツヤがあったりとか、少しかっちりした印象のような時計の方がスーツにはしっくりくるのかなと思っていました。でもその出来事から考えも変わって、BRAUN自体も好きになって、そのスタッフさんと同じBRAUNウォッチを買いました(笑)
コイズミ・ヤマカワ・ミズノヤ:
(笑)
カワムラ:
はい(笑)今日着けているAW10は、3~4年前から愛用しています。好きなポイントとしては、個人的な好みなんですが、小ぶりなサイズです。大きいケースサイズのものより邪魔にならないといいますか…。なのでこの絶妙なサイズ感と、あとはちょっとクラシックなところがすごくいいなーって思います。
<コンパクトなサイズ感が魅力的なAW10。カワムラさんの他、社内でも私物で持っているスタッフが男女問わず多いです!>
ミズノヤ:
たしかに小ぶりなサイズは軽いし、袖口の邪魔にもなりにくいですよね。仕事中でもわずらわしさがなさそうです!
カワムラ:
そうですね。しかもこれを着けていると「それどこの時計ですか?」って聞かれることが多いんです。BRAUNの名前自体は知ってる人が多いじゃないので、「実はBRAUNの時計なんですよ~」っていうところから説明していくと、色々と話が広がって楽しいんですよ。
ミズノヤ:
おお!そうなんですね!聞かれるのは取引先の方からですか?
カワムラ:
そうですね。しかも、これはBRAUNウォッチとして一番最初に出たデザインの復刻版なので、そういうストーリーを語れるのがポイントが高いです。
ミズノヤ:
魅力的なポイントですね。私も同じ時計を持つ身としてわかります。腕時計きっかけで周りの人とのコミュニケーションが増えるのは面白いですね~。それでは、次はコイズミさんお願いします!
コイズミ:
僕はこれです!カワムラさんと同じくBRAUNで、BNH0032BKBKMHGですね。
<カワムラさんに続き、コイズミさんもBRAUN!少し大きめの文字盤に全体がブラックで統一されたカラーがかっこいいです。>
ミズノヤ:
お!コイズミさんもBRAUNなんですね!魅力をお伺いしていいですか?
コイズミ:
やっぱり1921年にBRAUNが設立してから100年近く経っていて、その歴史を感じながら腕時計を着けられるところですね。イエローとレッド、ブラック、ホワイトの配所のバランスも好きです。あとは見やすいですよね、すごく。
カワムラ:
うんうん。視認性が高いですよねBRAUNウォッチ!実は私、それも持っていまして(笑)
ヤマカワ:
え!これもお持ちなんですね!
カワムラ:
そうなんです(笑)BRAUNが好きで…!BRAUNは数字がしっかり入っているのにごちゃごちゃした感じもないのがすごいなと思っていて、それはやっぱりデザイン力って感じですよね。(しみじみ)
<1から12までしっかり数字が刻まれてるBRAUN。分刻みで時刻確認もできるため、安心してお仕事に取り組めそうです。>
コイズミ:
あと、武骨な感じがいいですよね。BRAUNって。男性っぽい印象が強くて。そういった印象の時計が好きな方にはおすすめです。そういうところがかっちりしたスーツにも合うな、と感じて5年ほど前に購入してそこから愛用しています。
ミズノヤ:
今日のネイビーのジャケットと合っていて素敵ですね。お仕事用のスーツは黒やグレー、ネイビーを着る方が多い印象なので、参考になります。
コイズミ:
あとは、今日は着用していないんですが、BERINGのチェンジズシリーズの14240-402をよく着けています。BERINGはなんといっても、傷がつきにくいサファイアガラスを使用している点が魅力ですよね。自分は営業職なので外回りに行く機会が多いんですが、いろいろと動き回るので所々に時計をぶつけちゃうんですよね(笑)なのでそういう点において、サファイアガラス使用のBERINGの時計は安心感もあってよく着けています。
あと、このチェンジズはベルトがシルバーメッシュとレザーが付属しているので、ジャケットスタイルの時はレザー、シャツスタイルのときはシルバーメッシュを着けて付け替えを楽しみたいなーと思っているんですが…なんだかんだでメッシュベルトで着用することが多いんです(笑)
<BERINGの不動の大人気シリーズ「チェンジズ」。こちらの14240-402はブラックとシルバーのみのシンプルなカラーリングです。>
カワムラ:
たしかにメッシュベルトで着けているところしか見たことないかも(笑)
ミズノヤ:
そうなんですね(笑)今日のBRAUNもメッシュベルトですもんね。ちなみになぜメッシュベルトばかりを着けられるんですか?
コイズミ:
単純にメッシュベルトが好きなんですよね(笑)暑い時期などは、仕事の時も汗が気になると思うんですが、メッシュベルトは蒸れを気にせずに快適なんです。
ミズノヤ:
たしかにレザーに比べて汗を気にしなくていいですよね。外回りのお仕事だと、特に重宝しそうです。ほかの時計も含めメッシュのものを選ぶことが多いんですか?
コイズミ:
そうですね!もっと言うと、同じ時計を基本的に毎日つけたいんです。自分なりのこだわりなんですけど、違う時計しているときに嫌なことあったら嫌じゃないですか(笑)
カワムラ・コイズミ・ヤマカワ:
(笑)
ミズノヤ:
なるほど!(笑)願掛けみたいな意味合いもあるんですね!
では次はヤマカワさん!ヤマカワさんはTRIWAを着けていらっしゃいますね。
ヤマカワ:
お二人のようにしっかり語れるか不安ですが…がんばります(笑)
ミズノヤ:
大丈夫ですよ(笑)よろしくお願いします!
ヤマカワ:
僕はTRIWAのGRAPHIC NEVILを普段スーツに合わせています。サイズは42mmで大きめなんですけど、色合い的には白と黒とシルバーっていうシンプルな配色が気に入りました。営業職に異動になったとき、スーツにも合うような時計を持ってなかったので、仕事用に1本欲しいなと思ってこれを選びました。とても気に入っています。
<ヤマカワさんお気に入りのGRAPHIC NEVIL。実はこちら、レザーとナイロンの2つのストラップがセットで付属していているんです!付け替えを楽しめる点も魅力ですね。>
コイズミ:
たしかに白い文字盤に黒レザーだから、どこで着用しても「間違いない!」って感じでさわやかでいいよね。
ヤマカワ:
はい。TRIWAって、ブルーとかグリーンとか、カラフルなカラーリングのものが多いんですけど、その中でも珍しくドシンプルな色の時計なので、「スーツに間違いなく合う!」って思いましたね。
ミズノヤ:
たしかに!初めての職種だと、身に着けるものもシンプルでスタンダードなものを選びたくなる気持ち、わかります。ちなみにヤマカワさんはTRIWAはお好きなんですか?
ヤマカワ:
そうなんです。もともと僕、この会社に入社する前に、販売店に行ったことがあるんですけど、その時にラインナップを見た中でTRIWAが一番好きだったんですよ。北欧チックというか、シンプルだけど日本の時計のデザインと異なるところが好きで…。入社して一番最初に買ったのもTRIWAでしたね。
カワムラ:
そうだったんだ!
ヤマカワ:
はい。最初に買った1本は明るめの茶レザーだったんで、スーツを選んじゃうかなーと思って、スーツの時は着けてないんです。
ミズノヤ:
たしかにたしかに!色は極力落ち着いたトーンの腕時計の方が、スーツを着る際は使い勝手がよさそうです。
カワムラ:
ヤマカワくんは身長が180センチ以上あるから、重厚感があるその時計は、すごくバランスがいいですよね。
ヤマカワ:
ほんとですか?ありがとうございます!この時計を着けていると、「いい時計してるね」ってよく言ってもらえます(笑)デザイン性もあるし、大きいから目立つんですかね。
コイズミ:
シンプルだけど存在感あるもんね。色はスタンダードなんだけど、高級感のあるクロノグラフのデザイン性が目を引くと思う。
<TRIWAのNEVILシリーズは重厚感とデザインの高級感が特徴。厚みのあるデザインが好きな方にとてもおすすめです。>
ミズノヤ:
ちなみに皆さんは、スーツの時と私服の時で腕時計変えていたりしますか?カワムラさんどうですか?
カワムラ:
特に変えないですね!BRAUNは私服の時にも着けています。万能なんです。なんか愛くるしいて言ったら変かもしれないんですけど、どこにでも使いやすいな~ってすごく実感しながら使っています(笑)
ミズノヤ:
カワムラさんのBRAUNウォッチへの愛が伝わってきます!コイズミさんはどうでしょう?
コイズミ:
僕は仕事とプライベートでは違う時計を着けていますね。私服の時はナイロンかラバーのストラップの時計を着けるようにしてますね。仕事の時にメッシュやレザーの時計を着けることで「仕事してるな」という気持ちになるので。
ミズノヤ:
なるほど!コイズミさんはスイッチの切り替えを大事にしていますよね。
コイズミ:
はい!普段仕事で着けないものを休日に身に着けることによってのスイッチの切り替えができますね。ラバーストラップは、あの柔らかい着け心地とかいいですよね。最近のお休みはブルーカラーのナイロンベルトのセルジオタッキーニを着けてますね。
<コイズミさんが休日に着けているTRIWAのSERG103-SG120712P。TRIWAとイタリアのスポーツウェアブランド“SERGIO TACCHINI/セルジオ・タッキーニ”のコラボレーションウォッチです。>
カワムラ:
へえ~!確かにコイズミさんが会社でセルジオタッキーニの時計を着けているところを見たことないし、持っているのも知らなかった!
ヤマカワ:
休日はポップな装いなんですね!
ミズノヤ:
ちなみにヤマカワさんはどうですか?休日もこのTRIWAの時計つけますか?
ヤマカワ:
休日はBERINGのチェンジズの14240-265を使ってますね!スーツ以外の時は基本チェンジズが一番使用頻度が多いかもしれないです。
ミズノヤ:
私もこのブラウンの14240-265すっごく好きですよ!このブラウンカラー可愛いですよね。
<全体を赤みを感じるブラウンカラーで統一されたBERING「チェンジズ」シリーズの14240-265。レトロな雰囲気と高級感を感じさる1本です!>
ヤマカワ:
いいですよね!僕もその色がドンピシャで好きで(笑)
こっち(TRIWA GRAPHIC NEVIL)がちょっと全体的に大きめってこともあるんですけど、14240-265の方がケースが薄めなので、シンプルで使いやすいなっていう点も好きです。ブラウンのチェンジズは、ケースはゴールドで目立つんですけど全体のトーンが暗めで落ち着いているので、そんなに強調しすぎないかないところがいいですね。
ミズノヤ:
では最後に質問なのですが、会社の新入社員が入ってくるとして、何の時計をお勧めしたいですか?これを着けていたらビジネスシーンで好印象だな~とかでもOKです。
カワムラ:
悩むな~。でも、僕がパッと思いついたのは、TRIWAの「タイムフォーピース」シリーズの腕時計ですね!
違法銃器を溶かした金属でつくられた「ヒューマニウムメタル」を使った腕時計という点が、例えば、営業で取引先に行ったときにコミュニケーションのきっかけになるんですよね。NORDIC FEELINGで取り扱いしている時計の中だと、ストーリーとして一番インパクトがあるのがやっぱりこの「タイムフォーピース」かなと。売り上げの一部が紛争の地域などに寄付されるという点も、付加価値が高いですよね。
<TRIWAの代表的シリーズ「タイムフォーピース」。平和への願いを込めた腕時計。売り上げの一部は復興支援への寄付として使われます。>
ミズノヤ:
なるほど!BRAUNウォッチと同じく、ストーリーに惹かれたんですね。仕事用の時計を選ぶ選択基準として、着眼点が面白くて勉強になりました。コイズミさんはどうでしょう?
コイズミ:
僕はやっぱりBERINGの腕時計ですかね。先ほども言ったんですけど、やっぱりサファイアガラスは本当にいいんですよ!特に新入社員、新人の方だといろいろと動き回って時計もぶつけやすいと思うので…(笑)
ミズノヤ:
営業の方ってそんなに腕ぶつけるんですか…?(笑)
コイズミ:
すみません、ちょっと言いすぎました(笑)冗談はさておき、デザインとしても普遍的で使いやすいので、おすすめですね。
<すべての腕時計に傷がつきにくいサファイアガラスを使用しているBERING。サファイアガラスは見た目の透明度も非常に高く、高級感が演出されます!>
ミズノヤ:
ありがとうございます!(笑)ヤマカワさんはどうでしょう?
ヤマカワ:
僕もBERINGをおすすめしたいんですが、その中でも「チェンジズ」シリーズですね!
ミズノヤ:
うんうん。実際に使っていらっしゃいますもんね。
ヤマカワ:
はい。やはり、新入社員…おそらく僕と同じ20代の方が多いと思うんですが、そういう年齢層の方々だと、いきなり何本も時計を買えないと思うので、2本のベルトが付属されているチェンジズがおすすめです。
カワムラ:
たしかに。新入社員は何かとお金がかかるのでいきなり何本も持つのは難しい人が多いですよね。
ヤマカワ:
はい。チェンジズは見た目のデザイン性もばっちりですし、コイズミさんが言ったようにBERINGの時計はサファイアガラスを使用していて風防が傷つきにくいので、最初の時計としては総合的に見て多分一番使いやすいかと!僕の持っているブラウンカラーはゴールドが配色されているので、男性は、仕事用で使用するには抵抗がある方もいると思いますが、ブルーやブラック、グレーなどのカラーのものもあるので、それが特におすすめですよ。
<落ち着いたカラーリングのチェンジズ、たくさんあります!こちらはグレーカラーの14240-309。>
ミズノヤ:
納得です!BERINGのチェンジズはベストセラー的人気なので、間違いない!
あ!そろそろお時間ですね。改めて今日は本当にありがとうございました!楽しくて、とても勉強になる時間でした。ありがとうございました!
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
お忙しい中、営業職の皆さん、ご協力いただきありがとうございました!サービス精神あふれる皆さんとの座談会、とても楽しかったです。3人中2人がBRAUNウォッチを選ばれているのがよい意味で意外でした!
皆さんの時計の選び方にこだわりやエピソードがわかり、とても興味深かったです。
次回もお楽しみに♪